fc2ブログ
2007/02/26 (Mon) 祭じゃ祭じゃー

一週間ぶりの日記ですねー。

夕方に一回書いたのに消えちゃって
il||li (つω-`。)il||li ヤッテラレン・・・
って感じだったけど、なんとかモチベーションを持ち直してもう一回。。



前回日記を書いてから今日まで。
一体私が何をしていたのかみなさんに想像がつきまして?


20日:
 DVDを借りに行く。ついでにベリーのタルトを買う。
 美味かった。でも高かった。

21日:
 DVDを観る。ラブコン・ハムナプトラ2・フライトプラン。
 ラブコンは期待したほど良くなかった。他はそこそこに。
 むしろフライトプランのオマケのLOST第一話の続きが気になった。

22日:
 ひぐらしのなく頃に祭を買いに行く。ついでにポップン13を探す。
 3件回ったけど見つからず(´・ω・`)ショボーン

23日:
 ひぐらし祭プレイ三昧。ポップン13を見つけてきてもらう。

24日:
 友人の演劇を観に行く。予想に違わず軽く迷子になる。
 帰ってきたらひぐらし祭&ポップン13。

25日:
 ひぐらし祭&ポップン13。
 ポップンをやりすぎたせいか思ったほどひぐらし祭が進まず。

26日:
 ポップンをやって飽きたのでPCをつける。
 日記を書いたが消えた。
 ついでにPCの処理が重過ぎたので
 要るか要らないかわからないアプリケーションを消しまくる。
 むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。後悔もしていない。


うん、こんな感じ。

え、予想通りすぎてツマラン?

いやいや、ひぐらしまっしぐらかと思いきや
実はポップンもやってたってところが
かの山田文代さんさえも驚く展開って感じなのですよ?(誰


おまけ>http://www.youtube.com/watch?v=ur3ikFazKlE
みんな目が死んでる~♪(笑)


そういえば明日はROのキャラスロ数が3から5になるんですよー。
嬉しいから久しぶりにログインしちゃおっかなーって気分です。
なんかさりげに軽くなった気がするPCが
どこまで付いて来れるかが見物です。


さてさて、あとはそめいさんからいつの間にか頂いてたバトンをば!
最近mixiとか全然入ってなかったから
気付くのが遅くなってしまいましたヽ(;´Д`)ノ
あ、でもこれって別に回してるわけじゃないのか・・・まぁいっか。
でもぴったし私の好きな色を入れてくれたので、めっちゃ嬉しかったのです!(*´ω`*)


○「色バトン」


■好きな色は??

青に近い薄い紫色・焼いたようなピンク色


■嫌いな色は??

んー・・・蛍光ピンク?蛍光色や目に痛い色はあんまり好きじゃない。
ポイントにちょっと使われてる分にはいいんだけどね。

■携帯の色は??

まっくろくろすけー


■車の色は??

持ってない・・・(´-ω-`)
買うなら薄紫色がいいなぁ。


■カーテンの色は??

色・・・色ねぇ・・・あ、前に撮った写真に写ってる!
p064.jpg右側の部分。

こんな色?青のような緑のような紫のような・・・
・・・何色が主なのかわからないw


■今着ている服の色は??

げげ・・・えーと・・・ヒミツ!!!(言えるような色合いじゃないorz


■あなたの心の色は??

( ´д`)<黒色ですよね

(*´▽`)<そうそう、那々海ーは素が腹黒・・・
(;`Д´)<て、誰が腹黒じゃボケぇ!!


■回してくれた人の心の色は??

淡い橙色?心温かーな雰囲気がそんな感じです。
でも抹茶色のようなイメージもありますね。
描いてる絵のイメージかな?


■次の8色にあう人の名前をあげて下さい。
(赤、青、橙、桃、黒、白、緑、紫)


赤:燐
 ⇒赤と黒。お馴染みすぎてどうしようもない。

青:よっち
 ⇒クール!・・・考えたら前も同じようなこと書いて皆に回した気がする。

橙:バリボリィ。
 ⇒元気ハツラツ、オロナミンC!とか言ってそうな感じが。

桃:ぐっちょ
 ⇒ヲトメっ子の頂点はぐっちょ、君に決めた!

黒:くろのん
 ⇒桃と黒って感じ!

白:にゃんこ
 ⇒私の天使 訳して マイエンジェル

緑:そめさま
 ⇒絵から受ける雰囲気がやっぱり淡い緑です!

紫:あ、えーと・・・ひぐらしの竜宮レナ・・・
 ⇒二次元来ちゃった(;´д`) 思い付かなかった・・・



次の日記はいつ書けるかな~♪

スポンサーサイト



雑記 | trackback(0) | comment(7) |


2007/02/19 (Mon) わーいわーい

こんにちは。
2日前にやっとのことでテストが終わりました。


テストが終わった後、お友達の誕生祝いに
カラオケ&焼肉食べ放飲み放に行ってきました。

カラオケでは最初こそまともな歌を歌ってたけれども
途中から流れがアニメに入り始め・・・
最後まで結局アニメ路線から帰ってこなかった子がひとり。

(゚Д゚)ノ <ぁぃ ←自分

いや、なんか懐かしくなってきて(笑)
最後は焦って「ポケモン言えるかな」という微妙な締めでしたが(´-ω-`)

もちろんひぐらしも歌ったぜよ!私は今回はEDの方だけど。

p069.jpgこの指とまれ♪




その後は焼肉食べ放題へ。
p070.jpg


友人達はすごい食べっぷりだった・・・。

ライス2杯目の注文に対して
店員(あだ名:ライスくん)に「ライス!?!?」って聞き返されたり

肉ばかりの10皿もの注文に対して
店員に「野菜はどうですか?」ってわざわざ言われたり

それでも「いや、野菜はいいです」って答えたり。

(*´艸`)プッ


かくいう私は飲み放だと言うのに結局1杯しか飲まなかった・・・。
むしろ2口飲んだくらいですでに顔が赤くなってた・・・。
というか手までめっちゃ赤くなってたんですが・・・どうしたもんだ、あれは。

酒飲むとあれですね、心臓が疲れます・・・(;´-`)



ので、なんかこの日帰ってからと昨日はずっとイラストロジックやってのらりくらりしてました。
そうしたらその友人たちのブログのコメントに乗り遅れてしまった(´-ω-`)
ちゃんと当日にPC付けてこの日記書こうと思ってたのですがね・・・むぅ。


なんか休みになる前にはやりたいと切に思ってたこといっぱいあったのに
休みに入ると途端にやる気がなくなる・・・。
うーん。だめなやつだなぁ。
とりあえず明日はDVD借りてきます。たぶん。


ひぐらしのゲームが発売するまでに何がどれだけできるかな~。


ら・ら・ら・できるかな? あれやこれやそれ~♪

雑記 | trackback(1) | comment(2) |


2007/02/15 (Thu) 逃げちゃだめだー

やっと明日のテストで終わりだー。

なんか全然書けなかったテストとか
1個や2個や3個やらあった気がするけど
まぁ終わっちゃったもんはいいさね。

明日は本気でやばいなー。
今から頑張ってやります。

今までヒカルの碁読んでました。

やっぱり佐為好きだーーー!!!

でも15巻くらいからあんまり読みたくなくなるんだよね・・・悲しいから・・・
結局全部読んだけど!!

みんなもヒカ碁は読むといいぞ!ほいきた。

ヒカルの碁 (1) ヒカルの碁 (1)
ほった ゆみ、小畑 健 他 (1999/05)
集英社
この商品の詳細を見る

ついでにほい。小畑さんの絵は素敵なのだ(´ω`*)
彩―ヒカルの碁イラスト集 彩―ヒカルの碁イラスト集
小畑 健 (2002/04)
集英社
この商品の詳細を見る




まぁそんなこんなで現実逃避を少ししながら
なんとか終わりそうだ。

大丈夫、私の現実逃避なんて甘いもんだ・・・
友人たちはようつべでひぐらしを全26話見たりエヴァを全26話見たり・・・

すごいよおまいら(;´ω`)<尊敬シチャウ

逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ、ってな・・・。
シンジくんは偉いなー結構前向きな子よねぇ。

よしゃー。私もがんばるぉ~(ρ´ω`)9

・・・なんか最近追い詰められすぎて頭が可笑しくなってきた気がするょ

雑記 | trackback(0) | comment(4) |


2007/02/09 (Fri) げんき まっき にっき 

や、やばいやばいやばい!
イチジョーさんの元気が末期になっているので
適当にでも日記書こう。


最近毎日テストがあって
もうなんていうか

ゲームやりたい

しかもテスト終わった後とかに集中講義が3コマとか続いたりすると
もうなんていうか

授業中にお菓子食べたい

p066.jpg食べた。


でもこの講義は後ろの方に座ってるので見つかりません!
しかしそうするとスライドが見えません。
でも大丈夫。

p067.jpgメガネの上に双眼鏡で二重装備。


なにがやりたいんだ!!ってツッコまないでくださいね。

ゲームがやりたいんです



明日も火曜も水曜も木曜も金曜もテストがあってやっと終わり。
あー・・・もうどうしよてくれようって感じだな・・・

iti081.jpg


・・・・・・どうしよっか?ウフフ(´∀`*)ウフフフフ

雑記 | trackback(0) | comment(5) |


| TOP |

アクセスカウンタ

ブログ内検索

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近の記事

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

RSSフィード